タグ別アーカイブ: 捻挫
患者様のご予約優先制度導入中です。
一宮市木曽川町で捻挫治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。扶桑町、浅井町などからもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんにちは!受付の林です。
6月になり、全国緊急事態宣言解除となりましたが、当院は引き続きすべての患者様は,ご予約優先制となっております。ご来院の際は、一度当院へお電話でのお問合せをお願い致します。ご迷惑おかけ致しますが、密集の空間を防ぐためのコロナ対策となりますので、ご協力の程よろしくお願い致します。
先日やってしまいました・・・。
手をついて体を起き上がったところ、右手首をぐきっと痛めてしまいました。捻挫です!!自分の体重が支えきれなかったのかしら・・・お恥ずかしい・・・(/ω\)
捻挫治療にはハイボルテージ!!当院にある自慢の機械です。
立体動態波(3次元空間をそれぞれ異なった方向に流れる3つの周波によって中周波が重なり合い、その結果生じる動態干渉効果)によって、筋肉、靭帯、神経を鎮痛効果があります。
そしてさらに、特殊の微弱な電流を流し、深い部位の治癒力を上げていきます。
ハイボルテージ治療中は、電気が流れているなぁという感じ。特別痛みとかは感じず、気持ちよく筋肉が動いている感覚があります。
そして、ハイボルテージ後は、すっごく軽くなった!!
ただ油断は禁物!!シップとネットで固定しました。
幸い、軽い捻挫でしたので3回程の治療で完治しました!!
右手を見られた患者様から「どうしたの?!」なんて、ご心配のお声かけをたくさん下さり、申し訳ないです。優しい患者様に囲まれて、林は幸せです。
軽い捻挫や、腱鞘炎などでも時間ぐすりといってそのままにしておくと、痛みが長引いたり、完治しにくくなってきます。
もし、そのようなことがあれば一度お気軽にご相談ください。ご予約のお時間などのご案内させていただきます。
免疫力を上げよう!!
一宮市木曽川町でスポーツ外傷治療を得意としているとば接骨院はり・きゅうです。羽島市、犬山市など市外からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんにちは!!受付の林です。
最近は新型コロナウイルスの影響で、学校が休校になったり、イベント自粛になったり、保護者の方や教師の方や関係者の方の対応が大変だと思われます。ニュースも毎日コロナウイルスの話題で日本中が暗~い雰囲気に。明るいニュースが待ち遠しいです。
そこで今回は免疫力について!!
私は幼少の頃から風邪の引きやすい子どもでした。食が細く、好き嫌いが多く、運動が嫌いで常にお家にいる子でした。そして、常に唇が真っ青で、クラスメイトの子が走り抜けたその風で、ひょろりと転んでしまうような状態でした。
成長し、今度は食べる楽しさを知ってしまい、体重はどんどん加速そしてアレルギーも出るようになってしまいました
このことに言えることは、腸内が乱れていて、免疫力がすごく下がっていること!!
好き嫌いが多く➡大事な栄養素が足りていない
運動が嫌い➡代謝が上がらない
食べ過ぎ・体重増加➡腸内フローラの乱れ
そして、免疫力が下がり、風邪も引きやすく、アレルギーも出やすくなってしまったという訳です。
免疫力上げるために必要なことは、栄養をたくさん摂取し、酵素などをカラダに取り入れ腸内を整える。そして適度な運動をし、代謝を上げる。
腸内フローラを整えるには、食物繊維、発酵物を多く取り入れること。一度乱れた腸内フローラも整えていくと必ず綺麗な腸に戻ります。
また、腸内フローラが綺麗になることで、やせ菌が復活!!痩せやすいカラダにもなります。
私が実践しているのは、食事の前に一皿のキャベツを食べる事
食物繊維ですし、けっこうお腹いっぱいになるので、そのあとのごはんを抑えることもできます。
そして基礎体温を上げる事!!
なので、常にお伝えしています腹巻がおすすめです♡
体温が一度上がると免疫力が30%上がるというほど大事なこと!!
私も腸内フローラを整え、腹巻で内臓を温め、徐々ではありますが体温を上げていき、マックス体重から18キロのダイエットもでき、風邪も4~5年ぐらいに一度引くぐらいにカラダが変化しました。
これらは速効性はないですが、意識して生活していると、カラダが答えてくれるので、ぜひおすすめです♡
7周年
一宮市木曽川町で腱鞘炎治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。犬山市、江南市など市外からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんばんは!!受付の林です。
昨日は節分でしたね。みなさまは豆まきされましたか?当院は例年通り私が鬼でした!!
なんと5年連続・・・!!新人スタッフが鬼役をやるはずなのですが、なぜか毎年私が(笑)今年は院長と二人なので、当然私が鬼役に立候補しました(`・ω・´)
はりきって鬼を演じきりました。
顔アップなので、肌に光たくさんあてました☆
そろそろ他のスタッフに鬼役を継承したいと思います。
院長と
二人の豆まきは、白熱しました!!
そして本日、2月4日はとば接骨院はり・きゅう院の7周年でした!!
7周年を無事迎えることができ、患者様、関係者の皆様、地域の皆様のおかげです。
初心を忘れず、常に努力を怠らず、邁進していきます。
これからもご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
そして毎年、周年のお祝いに差し入れをいただきまして、ありがとうございます。
好評のため残りわずか!!
一宮市木曽川町でスポーツ外傷治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。犬山市、扶桑町など市外からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
おはようございます!!!受付の林です!!
インフルエンザが流行中です!!みなさまインフルエンザ予防はされていますか?なにはともあれ予防には、昔からうがい・手洗いですね。私は幼少の頃から、うがいが習慣になっていまして、自宅に帰宅したらまずうがい!手洗い!!そのおかげなのか風邪、インフルエンザはあまりかかったことがないのが自慢です!!
さて以前、運動のあとにサプリメントを飲んでいるとブログ、インスタグラムでご報告しましたが、今回はそのサプリのご紹介を✩
その名も「エンドトレイナープロ」
HMBという名前をお聞きしたことはあるでしょうか?
ロイシンというアミノ酸から生成される物質で、筋肉の合成を促進し、分解を抑制する働きがあり、筋トレ後に接種すると効率的に筋肉を増やすことができる効果があるといわれています。
このHMBの含有量がエンドトレイナープロですと、2000mgも入っていて、なんと業界トップ!!
こういったサプリメントはほとんどは栄養補助食品になるのですが、こちらのサプリメントは国の規格をクリアした機能栄養食品となっております。
100%国産生産なので安心ですね。
ただ、このエンドトレイナープロは筋トレ前、後に飲まれるのが一番効果がでるものなので、普段筋トレされていない方が、飲むだけで腹筋バキバキになる!というわけではありません。
私の飲んでいる感想としては、筋肉痛が少ない!!とまず感じました。久しぶりにトレーニングした後は筋肉痛が心配だったのですが、次の日起き上がれない、歩きにくいなどもなかったです。
さすが、筋肉回復促進効果!!
まずは、ジム通いを続けることが一番の目標なので、挫折しないようがんばります!!
残りわずか!!
打撲にハイボルテージ治療
一宮市木曽川町で突き指治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。笠松町、大口町など市外からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんばんは!!ジングルベ~ル♬ジングルベ~ル♬本日はクリスマスイヴですね!!皆様はどんなクリスマスをお過ごしでしたか?
さて、先日は小さなかわいい患者様に来ていただきました。
年中さんの男の子で、道路を歩いていたところ、側溝にはまり脛を打撲してしまい、当院に来院されました。
初めての接骨院で少し不安そうなお顔でしたので、、まずお話をして、安心したかな?という表情になったとき、足の様子を診させていただきました。骨折の疑いはなく安心。、ハイボルテージ治療となりました。
このハイボルテージというのは機械です。炎症を抑え、自己治癒力を高めてくれ、筋肉、靭帯、神経に対する鎮痛効果、血行を改善し、筋肉トレーニングの効果も上げることが可能な画期的な治療法なんです。
打撲治療はもちろんなこと、骨折、捻挫、ギックリ腰、突き指、オスグット病、めまいなどにも治療効果があります。軽めの症状の方なら、一回で改善する場合もあるんですよ。
小さな患者様は、軽い打撲でしたので自己治癒力を高める種類のハイボルテージ治療にいたしました。
施術後の足の痛みはだいぶ改善されたみたいでひきづって歩行されていたのが、ぴょんぴょんジャンプできるぐらいに!!
その後も痛みがぶり返すことなく、大好きな空手もできた!!とご報告いただき、その笑顔を見たらこちらまで嬉しくなりました。
ちょっとした痛みでも、そのままにしておくと慢性的な痛みにつながったり、同じところがケガしやすくなったりとする場合があります。
少しでも気になるところ、痛みなどがありましたら、お気軽にお問合せくださいませ。
卓球の不思議なルール④
一宮市木曽川町で足関節捻挫の治療を得意とする、とば接骨院はり・きゅう院です。扶桑町や岩倉市などの市外からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんにちは、柔道整復師の伊東です。
八月も残り少なくなってきましたね。少しずつ気温が下がってきて、秋の気配を感じてきましたね。ただ、今の時期のように季節の変わり目では体調を崩しやすくなります。まだまだ暑くて冷房を使っている方が多いと思いますが、今までどおりの設定温度では体が冷えてしまうことがあります。エアコンの強弱には十分気をつけてくださいね。
さて、今回のルールですが、
卓球の試合中に審判が追加されるケースがあります。
基本的に審判は主審と副審の2人体制ですが促進ルールが適応された場合に3人目の審判が出てきます。促進ルールとは規定の試合時間を越えた際に次のセットから適応し、サーブを返す側(レシーバーといいます)が13回返球できたら得点になるというルールです。この13回の返球を数える為だけに3人目の審判が配置されます。
このルールができる前は1点を取るために何十分もかかったり、試合時間が10時間以上かかることもありましたが、促進ルールのおかげで選手の負担軽減になったそうです。日本人選手でも促進ルール適応の試合がありますので動画サイトなどで検索してみてください。
写真はひるがの高原で撮りました。
笑顔になる言葉
一宮市木曽川町で捻挫治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。江南市、扶桑町など市外からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんにちは!本日6/26が誕生日の受付の林です。
午前中はたくさん患者様に「おめでとう!」の言葉をいただき、大変うれしかったです。私が自らアピールしていましたので、それは言わなくてはと、みなさまに余計な気を使わせてしまいました・・・(笑)ありがとうございます(@_@;)
昨日、今日とプレゼントをいただき、中には誕生日だと気づかれ、急遽プレゼントを買ってきていただいた方など・・・ 林は感無量です(´;ω;`)
「おめでとう」「ありがとう」など口にだして言葉にすると心がほっこりあたたかくなりますね。
そんな心があったかくなるような言葉を記した素敵なカードを患者様にいただきました。
しかもすごく素敵で可愛らしい文字で♥
スタッフ全員いただきました。
私はこのカードをロッカーの中で一番目に入るところに飾ってあります。それを見る度、笑顔になり、このカードに書いてあるような人になりたいと、憚りながら考えております。
皆様に支えられながらまた一つ歳を取ることができました。感謝です。
そしてここでお知らせです。
明日6/27木曜が接骨院お休みとなります。ご迷惑おかけ致しますが、宜しくお願い致します。
ふとした時に
一宮市木曽川町で腱鞘炎治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。扶桑町、笠松 町からもたくさんの患者様にお越しいいただいております。
こんばんは!受付の林です。
暑さが本格的になってきましたね~。お昼間に外を歩いていると強い紫外線にクラっときてしまいます。車に乗っているだけだと、私はついつい紫外線ケアを怠ってしまうので、これからは念入りにしていかないと!!浴びた紫外線はなかったことにできませんものね・・・
さて、先週は小学校、中学校と、運動会だったところも多かったのではないでしょうか?そんな時気をつけなきゃいけないことが、捻挫などの怪我ですね!
運動会ではなくても、普段の生活でふとした瞬間に、捻挫、骨折など大怪我してしまうことも!!
習い事の空手で負傷してしまったり、雑巾がけしていて手を踏まれて負傷してしまったりなど、思いがけない出来事で 当院に駆け込んでいらっしゃる患者様もちらほら。
当院のハイボルテージ治療はこういった時に効果が期待されます。治癒力を高め、炎症を抑えます。
またギックリ腰の患者様にも、ハイボルテージ治療を行います。
痛くて歩くだけでも苦痛だったのが、だんだん痛みが軽くなり、笑顔になっいく患者様に「ありがとう」と、感謝のお言葉をいただくと、大変嬉しく接骨院冥利につきます。
初期処置を間違えると、後々痛みが残ったり、捻挫癖を起こしたりしてしまいますので、十分お気をつけくださいませ。
捻挫治療
一宮市木曽川町で捻挫治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。羽島市、犬山市からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんばんは。受付の林です。
今日は久しぶりの雨ですね~。最近雨が少なかったので、植物、野菜たちにとっては恵みの雨でしょうか。気温の変化がまだまだ激しいので、体調管理は十分お気をつけくださいませ。
先日、足首を捻挫された患者様がお越しになりました。
階段で足を踏みはずしていまい、そのまま落ちてしまったみたいです。2,3段だったみたいでしたが、大変痛かったことでしょう・・・:
病院で捻挫の診断を受け、包帯固定と湿布処方されたのですが、痛みや腫れがどんどん増えていき、当院に来院されました。
触診視診徒手検査、エコーにて損傷程度を確認。足関節内反捻挫Ⅱ度損傷の疑いと判断。ギプスを巻く必要があるので、その旨を伝えご納得していただきました。
近々ご旅行に行かれるみたいで、ヒール付きキャストに。
このヒール付きキャストは、なんとギプスしたまま歩けるのです。骨折した場合でも歩けます。そして痛みもあまり感じません。
患者様もお帰りの際は、「痛くない!!」と大喜びしていただきました!!
たかが捻挫と軽視される方も多い捻挫ですが、初期処置をまちがえると後々痛みが残ったり、捻挫癖を起こしたりしてしまいますのでお気をつけてくださいね。
お休みのお知らせ
一宮市木曽川町で捻挫治療を得意としているとば接骨院はり・きゅう院です。江南市、大口町からもたくさんの患者様にお越しいただいております。
こんにちは!!スタッフ林です。
ブログ更新、大分空いてしまっています・・・申し訳ございません<(_ _)>
本日はお休みのお知らせです。
明日6/16(土)、勉強会の為、休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
梅雨入りし、朝、晩の気温が10℃近く寒暖差があり、体調が崩しやすいと思いますので、皆様体調管理をお気をつけてくださいね。
月曜日から、梅雨のジメジメに負けず、さっぱり笑顔でいきますので、よろしくお願い致します。
この写真は、上が一年前のサボテンちゃんで、下の写真が一年後の現在の写真です♡
伸びてる~(*’▽’)
あれ?でも、葉っぱ小さい・・・?